ikkoshaプロマケブログ
プロマケ プロマケブログ 特集)一向社の「プロマケ」
  • read more
    19.09.16

    【第8回】まとめ

    【特集】を最後までご覧いただき有難うございました。弊社のサービスを少しでもご理解いただけたかと思いますが、最後にもう一度・・・

    特集)一向社の「プロマケ」
  • read more
    19.09.14

    【第7回】対KCのプロマケ事例

    今回は【KC(ノウンカスタマー)】に対する一向社の「プロマケ」の事例を紹介します。

    特集)一向社の「プロマケ」
  • read more
    19.09.12

    【第6回】KCへのアプローチって?

    今回は【KC(ノウンカスタマー)】に対する一向社の「プロマケ」としてのアプローチ法はどういうものがあるか。をご説明いたします。

    特集)一向社の「プロマケ」
  • read more
    19.09.10

    【第5回】UKCへのアプローチ事例

    今回はUKC(アンノウンカスマー)のIKプロマケの実例を紹介します。

    特集)一向社の「プロマケ」
  • read more
    19.09.08

    【第4回】UKCへのアプローチって?

    第3回の「カスタマーに至るまでの階層」で、【UKC(アンノウンカスマー)】に対する「一向社のプロマケ」としてのアプローチ方法はどういうものがあるか?を今回はご説明いたします。

    特集)一向社の「プロマケ」
  • read more
    19.09.06

    【第3回】デジタル時代のカスタマー分類

    第2回では、「会わずして見込み客と接触して、セールスを行える仕組み構築」の重要性と、その仕組み構築の前にリアルな顧客に至るまでの“3つの分類”を整理しなければならないことをお伝えさせていただきました。...

    特集)一向社の「プロマケ」
  • read more
    19.09.04

    【第2回】一向社の「プロマケ」とは?

    引き続き一向社の「プロマケ」についてお伝えいたします。

    特集)一向社の「プロマケ」
  • read more
    19.09.02

    【第1回】一向社、“プロマケ”はじめました。

    特集)一向社の「プロマケ」
人気の記事
1
MAツールって、どう使う?
2
【第8回】 まとめ
3
できる事とできない事は?
4
Webサイトのクリエイティブ制作だけなく、IT分野も少し必要です。
5
【第1回】一向社、“プロマケ”はじめました。
ブログカテゴリー
MAツール導入前5
プロマケトータル運用3
特集)一向社の「プロマケ」8
最近の投稿
MAツールって、どう使う?
Webサイトのクリエイティブ制作だけなく、IT分野も少し必要です。
オートメーションといえども、「定例会議」は重要です。
できる事とできない事は?
名刺の整理から始めよ!